
イタリア北東部ベネト州にあるMontebelluna(モンテベルーナ)―この街は古くから登山客でにぎわい、『耐久性・信頼性・高機能』が要求される登山靴の生産地、そして靴職人の町として栄え、今では品質の高いシューズブランドとイタリア有数の靴製造工場を有する世界的に有名な都市です。
この歴史ある靴職人の街モンテベルーナで、1980年代初期にシューズメーカーとして操業を開始したのがNORTHWAVEのルーツです。
当時のスノーボードブーツを目にした職人たちは、もっと高品質で『フィット感』にこだわったブーツを作りたいと、1991年にスノーボード・ブランドNORTHWAVEをスタート。創業時はブーツをメインプロダクトとして製造していましたが、さらに『基本的な力の連動を正確にボードへ伝える』-というシンプルな目的のため、1997年にビンディング・ブランドとなるDRAKE BINDINGをスタート。この間、スポーツサイクル分野でもそのノウハウを生かし1993年にはNORTHWAVEバイクシューズの販売も開始。現在ではサイクルアパレル・カテゴリーにおいても高機能かつ最先端のプロダクトを供給するトップブランドとしてアスリートを足元から支えています。
NORTHWAVEは、スノー/バイクの両ライダーから得た珠玉のフィードバックを最大限に生かし、インターナショナル・ブランドとしての信頼感を世界で確立。創業から35年近く経過した今も、イタリア職人の誇りを胸に革新的なアイデア、テクノロジー、デザインで高品質なプロダクトを提供し続けています。
OLD SCHOOLが最先端だった時代から現在までのNORTHWAVE HISTORYをコンパクトにまとめたフッテージが公開!
絶頂期のケビン・ジョーンズ、マーク・フランク、ルーカス・ホフマン、アンドリュー・クロフォードから最新のイーサン・モーガンまで、そうそうたるメンバーのライディングがブーツの進化と共に納められています。
SPINシステムはNORTHWAVEが開発した新しいダイヤルシステムです。パラシュートや防弾チョッキに使用される超高強度・高弾性のポリエチレン繊維ダイニーマは、東洋紡が開発した特殊レースです。
ねじれに強く、汚れや紫外線の影響を受けにくい特徴を持っていて、締めつけ感もソフトでノーマルレースと変わりありません。クロージングも簡単操作で締める時はダイアルを15回転回すだけ(他社比較25%の高速化)、緩める時は上部のレースを引くだけで簡単に緩めることが可能です。
インターナショナルでは工藤洸平、Ethan Morgan、Simon Gruber、Alex Stewart、Emiliano Lauzi、島方啓輔、といったビックネームを、JAPANチームでは瀧澤憲一をはじめとするグラトリ・チーム、テクニカルカービング・チームまで、カテゴリーごとにTEAMが構成されています。
北海道札幌にてFANATIC_FNTC NWDR 25-26最新モデルスノーボードの平日試乗・試履き会を開催します
人気ブランドのNEWモデルの乗り心地を、実際に雪上でしかも平日に試せますよ!
もちろん、試乗はFNTC/NWDRライダー瀧澤憲一が現地でサポート!
気になる方、平日しか行けないよって方、ぜひ、ご参加ください!
Northwave・DRAKE/ノースウェーブ・ドレイクは、2025-2026シーズンに向けた最新のスノーボード関連製品を発表します。今年度のラインアップは、競技志向のライダーからレジャー層まで幅広いニーズに対応した製品群が揃っており、技術革新とデザインにこだわり抜いたアイテムが特徴です。
DRAKEがサポートするライダーたちによる「DRAKE TEAM TALKS」日本版第二弾が公開!
エピソード2では、グローバルチームとしてサポートを受ける島方”PUT”啓輔。独自のスタイルを築き上げたきっかけから現在の活動、GOOFIES(グーフィース)誕生についてなどを語ってもらいました。
DRAKEがサポートするライダーたちによる「DRAKE TE